ねこ

ねこが爪とぎする理由5つ・ちゃちゃ丸で新品を検証

2022-10-16

〈アフィリエイト広告を利用しています〉

猫が爪とぎしている姿は、微笑ましいものですね。

でも、爪とぎのせいで、壁や家具がボロボロになってしまうのは、困りものです。

爪とぎは猫の本能なので、叱って辞めさせることはできません。猫を飼うのに欠かせないグッズ、爪とぎについて解説しました。

この記事でわかること

  • 猫が爪とぎする理由5つ
  • 爪とぎグッズは必要なのか
  • 実例、ちゃちゃ丸が新しい爪とぎにどう反応するか
ちゃちゃ丸

僕が爪とぎをする理由と、新品の爪とぎに対する反応が見ものだよ。

ねこが爪とぎする理由

1.野生の本能

家猫であっても、猫は昔は狩猟をして生きていました。

ハンターであるネコ科動物は、獲物を捕まえて食べなくては生きていけません。爪は獲物を捕まえるための武器だったのです。

そのためには、外側の古くなった層をはがし、常に鋭い状態を保たなければいけないのです。

猫がせっせと爪を研ぐのは、野性の習性が残っているから、しょうがないと言えば、しょうがないのですね。

2.マーキングのため

猫の肉球はぷくぷくしていて、なんとなく湿ってます。

これは肉球には匂いを発する臭腺があるからなんです。

自分の匂いをこすりつけることによって、自分の縄張りだぞと主張しているのです。

3.ストレス発散のため

猫は驚いたりストレスを感じた時に爪とぎをすることがあります。

わたしが見たなかで、例えばジャンプに失敗した時。失敗なんかしてないもん。と言わんばかりに平気を装って爪とぎしに行く時があります。

ちゃちゃ丸

ジャンプ失敗じゃない。最初から爪とぎするつもりだったもん。

4.リラックスやストレッチ

猫は、寝起きにストレッチをします。そのついでに爪とぎをすることが多いです。

「さあ、今日もいっぱい遊ぼうぜ」とやる気満々のときですね。

ちゃちゃ丸

ストレッチしながらバリバリは、よくやるパターンだよ。

5.自己アピール

かまってほしいのに、飼い主がかまってくれないときや、お腹すいたのにご飯がでてこないとき、「かまって!かまって!僕を見て!」と爪とぎしている時があります。

これ見よがしに飼い主の顔を見ながら爪とぎしていたら、かまってコールだと思ってください。

爪とぎグッズは必要か

結論、絶対必要です。壁や家具をボロボロにされないうちに、ここで爪を研いでねと教えることも必要です。

それでも、気に入った家具で爪を研いだら、叱っても効果はないので、爪とぎ防止シートなど売っていますから、先手必勝で防御することをおすすめします。

爪とぎグッズの選び方

猫によって好みがあるので、これが答えというものはありませんが、一般的に段ボールを使ったものがコスパもいいし、猫も好きなようです。

段ボール製の物は手作りする人もいます。

ほかにも、キャットタワーには麻のロープを巻き付けた状態の物がついていたりしています。

カーペット状のものもあります。あらかじめ、爪研ぎされたくないところを、このカーペットで覆うのも、いい方法です。

実例:新しい爪とぎにちゃちゃ丸はどう反応するか検証

〈広告〉

今回、にゃんこの宿「 でぶ猫 ぽっちゃり猫 」の為の爪とぎをご提供いただきました。

【もうはみ出さない】ぽっちゃり猫、大きい猫ちゃんの為の爪とぎベッド。

ちゃちゃ丸はぽっちゃりはしてないけど、毛が長いから大きく見えます。体重は4kg前後です。

ただ、去勢手術しているので、気を抜くと肥満への道一直線になる可能性があります。

何やら、荷物が届いたみたいだ。

何が入ってるんだろう・・・・

「おおきな猫ちゃんでも余裕の爪とぎベッドでーす。」

何?ビビりまくって、警戒モードのちゃちゃ丸。

これは、こうして座るのかな。

どう?キングの風格出てる?

「ちゃちゃ丸様、使い方がちょっと違います。」

どっちかっていうと、こっちの段ボール箱のほうが楽しいぞ

「いや、そうじゃなくてですね・・・・・」

「では、魔法の粉(マタタビの粉)を振りかけてさしあげましょう。」

お、マタタビの匂いがするぞ!

なんだ、これは爪とぎじゃないか!!!

バリバリ バリバリ

すっかり気に入った。

これ、苦しゅうない。

もっと近こう寄れ。

もふもふのちゃちゃ丸、大きな猫でもゆったりとして、爪とぎの上でお昼寝していましたとさ。

☟よろしかったら、こちらで購入できます。☟〈広告〉

にゃんこの宿

ソマリという猫種に飼い方はこちらの記事

-ねこ
-